家族は孤独でできている 毎日新聞社(2006/11)
現代の家族の現状を丹念に取材、多くのリアルな声を収録。
様々な問題を追求しながらも、一方で「家族の希望」を見出そうとする斬新な一冊。
ご購入はこちらから
(Amazon.co.jp が開きます)
書評
これでもかというほどに、多様な家族のひずみがレポートされている。こうしたひずみの裏側に見えるのが、家族ひとりひとりの孤立化である。正しい家族の形はない。そういった認識から出発することこそが、家族の絆を生んでいく。家族と語り合いたい一冊である。
北海道新聞2007年1月28日号より抜粋
著者インタビュー
なにか問題があったときに、お互い無関心を装ったりして表面上はうまくやっていても、それは問題を先送りしているだけで、いつかは直面せざるを得なくなります。私なりに「しあわせな家族」というものを考えてみると、「ふしあわせ」の中に「しあわせ」があるのではないかな、と思います。
本の窓(小学館)2008年6月号より抜粋
目次
第1章 飢える子どもたち
消えた食事
カネという名の暗雲
見えない氷山
第2章 主婦はどこへ行く?
ファジー妻
無能バッシングに揺れて
孤独とヨン様
闘ったけど、疲れた
第3章 家庭内ピエロになる夫
妻の束縛スパイラル
男の意地は捨てました
マイホームパパの家族ストレス
本当は子どもを愛せない
第4章 親と子の愛憎葛藤
キャリアVS専業母
砂上のパラサイトファミリー
重すぎる老後
第5章 明日への不安
結婚できるかできないか
心の病を抱えたとき
「破綻夫婦」の終わらない冷戦
階層化する家族
石川結貴 著書一覧
- 家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで 文藝春秋(2023/8/28)
- スマホ危機 親子の克服術 文藝春秋・文春新書(2021/9/17)
- 毒親介護 文藝春秋(2019/11)
- 人生を豊かにするスマホとの付き合い方 花伝社(2018/7)
- お母さんと子どもの愛の時間 花伝社(2018/1)
- スマホ廃人 文藝春秋/文春新書(2017/4)
- 子どもとスマホ おとなの知らない子どもの現実 花伝社(2016/9)
- ルポ 居所不明児童~消えた子どもたち 筑摩書房/ちくま新書(2015/4)
- ルポ 妻が心を病みました ポプラ新書(2014/4)
- 愛されなかった私たちが愛を知るまで~傷ついた子ども時代を生きる若者たち かもがわ出版(2013/11)
- 心の強い子どもを育てる~ネット時代の親子関係 花伝社(2013/11)
- ルポ 子どもの無縁社会 中央公論新社・中公新書ラクレ(2011/12)
- 誰か助けて~止まらない児童虐待~ リーダーズノート(2011/4)
- ネトゲ廃女 リーダーズノート(2010/3)
- 暴走育児 筑摩書房(2009/12)
- 母と子の絆 洋泉社(2009/9)
- モンスターマザー 光文社(2007/11)
- 小さな花が咲いた日 ポプラ社(2007/4)
- 家族は孤独でできている 毎日新聞社(2006/11)
- あなたは主婦が好きですか? 中央公論新社(2002/10)
- 結婚してから ポプラ社(2002/5)
- 主婦再生 本の時遊社(2001/4)
- 「私」を失くす母親たち 本の時遊社(2000/3)
- ここに、あなたの妻はいる 毎日新聞社(1999/10)
- 誰にも言えない夫の暴力 本の時遊社(1999/07) (共著・鈴木 隆文 , 石川 結貴 )
- ブレイク・ワイフ 扶桑社(1999/4)