スマホ危機 親子の克服術 

注目作品

スマホ廃人

スマホ廃人オビあり

スマホがもたらす数々の現象に翻弄され、人々はこの先いったいどこへ向かうのか?
「廃」へ取り込まれるスマホユーザーを追った衝撃のルポ。

続きを読む

毒親介護

毒親介護

自分を傷つけたり、自分勝手な言動を繰り返してきた親が老いたとき、子どもの人生はどうなるのか。

高齢の毒親を介護する人たちの実態と、その先の希望を探す。

続きを読む

ルポ 居所不明児童

top2

「消えた子ども」の実態を、丹念な取材で浮き彫りにした衝撃作。

教育、医療、福祉などの社会システムからこぼれ落ち、貧困や虐待の問題を抱えた子どもたちを追う。

続きを読む

子どもとスマホ

SNS、ゲーム、動画視聴。子どもを取り巻くスマホ環境はさまざまな問題を抱えている。

スマホ世代の子どもと向き合うために何が必要か、保護者や教育関係者必読の本。

続きを読む

心の強い子どもを育てる

top5

ネットやスマホだけに頼らず、自分で考え行動できる子どもを育てるためにおとなは何をすべきだろうか。

日常生活の中でできる工夫など、今すぐ取り入れられる子育てノウハウが満載の1冊。

続きを読む

小さな花が咲いた日

平成20年~29年 中学高校入試問題採用作品。

12話の物語りのすべてが、優しさと愛情に満ちた短編小説集。

続きを読む

執筆・掲載のお知らせ

2022.12.19
『スマホ廃人』(文春新書・文藝春秋)の中国語簡体字翻訳版が、上海訳文出版社より刊行されました
2022.2.17
「週刊新潮」にて特集記事掲載
2021.10.13
「婦人公論」10月26日号に特集記事掲載
2021.10.13
「別冊宝島」にインタビュー記事掲載
2021.9.17
新刊『スマホ危機 親子の克服術』(文春新書)刊行
2021.5.7
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載
「不登校は不幸じゃない YouTuberゆたぼんさん、不登校継続へ 不登校の子に影響は?」
2020.10.29
週刊新潮に特集記事執筆 親は知らない~「スマホ」で子どもが危ない SNSいじめ、ゲーム障害、誘拐監禁事件
2020.9.4
YAHOO!ニュース特集
いじめ、虐待、援助交際……。自分の問題を互いに支援し、乗り越える名古屋の若者たち
2020.7.23
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載
「中学校へのスマホ持ち込み容認」で、子どものスマホトラブルはどうなるか
2020.5.20
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載 利用長時間化する「ネット」とどう付き合う
2020.5.15
スマホ世代の子どもたち~大人の知らない最新事情 全国地方新聞にて好評連載中(2020年4月末時点掲載紙 岩手新聞 河北新報 秋田さきがけ 京都新聞 岐阜新聞 北日本新聞 愛媛新聞 長崎新聞)
2020.4.30
文春オンラインに特集記事掲載 「コロナ休校で広がるシビアな学習格差~自習任せの「公立」とオンライン授業の「私立」
2020.4.24
文春オンラインに特集記事掲載 廃課金も頭痛も怖くない? コロナ休校で子どもたちの「廃人」化が進んでいる
2020.4.14
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載「自分を傷つけた毒親に介護が必要になつたとき、子どもはどう向き合うべきか」
2020.3.1
「スマホ世代の子どもたち~大人の知らない最新事情」全国の地方新聞にて好評連載中(2020年2月末時点掲載紙)山形新聞、茨城新聞、埼玉新聞、信濃毎日新聞、静岡新聞、日本海新聞、伊勢新聞、徳島新聞、中国新聞、鳥取新聞、佐賀新聞、宮崎新聞、南日本新聞、沖縄タイムス
2020.1.20
tayorini」by「LIFULL senior」にて、新刊「毒親介護」の著者インタビューが掲載されました。下記リンクからご覧になれます。
前編:嫌いな親の介護が降りかかったらどうなる?『毒親介護』著者・石川結貴さんに聞きました
後編:どうしようもない毒親の介護。「親を捨てる」と決めた時に大事なこととは?
2020.1.5
毎日新聞書評欄にて「毒親介護」が紹介されました(評者・加藤陽子東京大学教授)

講演・出演のお知らせ

2023.2.9
北海道池田町にて講演会「おとなの知らない子どもの世界」主催/池田町教育委員会
2023.2.5
【オンライン講演】「おとなの知らない子どもの世界」神奈川子ども未来ファンド
2023.1.28
【オンライン講演】「親子で向き合うスマホ利用」川崎市立井田小学校
2023.1.27
千葉県千葉市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/千葉県教育研究会
2023.1.21
愛知県安城市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/安城市教育委員会
2022.12.1、12.7、12.13
TBS「ひるおび」にリモート出演
2022.12.18
茨城県桜川市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/県西部青少年健全育成連絡協議会
2022.12.14
福岡県小郡市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/小郡・三井学校警察連絡協議会
2022.12.9
神奈川県茅ケ崎市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/茅ヶ崎市男女共同参画課
2022.2.22
TBSテレビ「THE TIME」コメンテーター出演
2022.2.21
TBSテレビ「ひるおび!」コメンテーター出演
2021.3.4
フジテレビ「バイキングモア」にコメンテーター出演
2019.6.3
TBS「ひるおび」にコメンテーター出演

MENU
PAGE TOP