執筆・掲載のお知らせ

2024.9.10
文藝春秋10月号に特集記事掲載「家で死ぬ」ための大会議
2024.4.19
『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』が、第55回大宅壮一ノンフィクション賞の候補作になりました
2024.1.4
文春オンラインに特集記事が掲載されました。87歳、遠方ひとり暮らしの父が「俺は家で死ぬ」と宣言…娘である私が直面した、在宅看取りの「甘くない現実」
2023.12.16
日本経済新聞に、新刊紹介記事が掲載されました
2023.12.10
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』 3刷が発売されました
2023.11.27
週刊東洋経済に、著者インタビューが掲載されました
2023.11.20
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』 2刷が発売されました
2023.10.29
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』 が読売新聞書評欄に掲載されました。
2023.9.25
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』(文藝春秋)が、Amazonベストセラー1位(介護部門・9月17日~24日)を獲得しました。
毎日新聞「掃苔記」にて、新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』が紹介されました。
共同通信の配信により、全国の地方新聞に著者インタビューが掲載されています。
2022.12.19
『スマホ廃人』(文春新書・文藝春秋)の中国語簡体字翻訳版が、上海訳文出版社より刊行されました。
2022.2.17
「週刊新潮」にて特集記事掲載
2021.10.13
「婦人公論」10月26日号に特集記事掲載
2021.10.13
「別冊宝島」にインタビュー記事掲載
2021.9.17
新刊『スマホ危機 親子の克服術』(文春新書)刊行
2021.5.7
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載
「不登校は不幸じゃない YouTuberゆたぼんさん、不登校継続へ 不登校の子に影響は?」
2020.10.29
週刊新潮に特集記事執筆 親は知らない~「スマホ」で子どもが危ない SNSいじめ、ゲーム障害、誘拐監禁事件
2020.9.4
YAHOO!ニュース特集
いじめ、虐待、援助交際……。自分の問題を互いに支援し、乗り越える名古屋の若者たち
2020.7.23
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載
「中学校へのスマホ持ち込み容認」で、子どものスマホトラブルはどうなるか
2020.5.20
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載 利用長時間化する「ネット」とどう付き合う
2020.5.15
スマホ世代の子どもたち~大人の知らない最新事情 全国地方新聞にて好評連載中(2020年4月末時点掲載紙 岩手新聞 河北新報 秋田さきがけ 京都新聞 岐阜新聞 北日本新聞 愛媛新聞 長崎新聞)
2020.4.30
文春オンラインに特集記事掲載 「コロナ休校で広がるシビアな学習格差~自習任せの「公立」とオンライン授業の「私立」
2020.4.24
文春オンラインに特集記事掲載 廃課金も頭痛も怖くない? コロナ休校で子どもたちの「廃人」化が進んでいる
2020.4.14
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載「自分を傷つけた毒親に介護が必要になつたとき、子どもはどう向き合うべきか」
2020.3.1
「スマホ世代の子どもたち~大人の知らない最新事情」全国の地方新聞にて好評連載中(2020年2月末時点掲載紙)山形新聞、茨城新聞、埼玉新聞、信濃毎日新聞、静岡新聞、日本海新聞、伊勢新聞、徳島新聞、中国新聞、鳥取新聞、佐賀新聞、宮崎新聞、南日本新聞、沖縄タイムス
2020.1.20
tayorini」by「LIFULL senior」にて、新刊「毒親介護」の著者インタビューが掲載されました。下記リンクからご覧になれます。
前編:嫌いな親の介護が降りかかったらどうなる?『毒親介護』著者・石川結貴さんに聞きました
後編:どうしようもない毒親の介護。「親を捨てる」と決めた時に大事なこととは?
2020.1.5
毎日新聞書評欄にて「毒親介護」が紹介されました(評者・加藤陽子東京大学教授)