第55回 大宅壮一ノンフィクション賞候補作

家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで

注目作品

スマホ危機

「スマホ弱者」のおとなが子どもと向き合うためにはどうすればいいのか。取材から得た最新事情とともに、実践的かつ効果的なスマホ教育を紹介した一冊。

スマホ廃人

スマホ廃人

スマホがもたらす数々の現象に翻弄され、人々はこの先いったいどこへ向かうのか?
「廃」へ取り込まれるスマホユーザーを追った衝撃のルポ。

2022年 中国で翻訳出版 
平成30年度~令和2年度国公立大学入試問題採用作品

子どもとスマホ

子どもとスマホ

SNS、ゲーム、動画視聴。子どもを取り巻くスマホ環境はさまざまな問題を抱えている。

スマホ世代の子どもと向き合うために何が必要か、保護者や教育関係者必読の本。

毒親介護

毒親介護

自分を傷つけたり、自分勝手な言動を繰り返してきた親が老いたとき、子どもの人生はどうなるのか。

高齢の毒親を介護する人たちの実態と、その先の希望を探す。

ルポ居所不明児童

ルポ 居所不明児童

「消えた子ども」の実態を、丹念な取材で浮き彫りにした衝撃作。

教育、医療、福祉などの社会システムからこぼれ落ち、貧困や虐待の問題を抱えた子どもたちを追う。

小さな花が咲いた日

小さな花が咲いた日

平成20年~29年 中学高校入試問題採用作品。

12話の物語りのすべてが、優しさと愛情に満ちた短編小説集。

講演・出演のお知らせ

2024.11.1
茨城県神栖市にて講演会「子どもを取り巻くネット社会の現状と課題」主催/茨城県立神栖高等学校
2024.10.17
愛知県豊橋市にて講演会「自分で考える、ネット・スマホ利用」主催/豊橋市立青陵中学校
2024.10.5
静岡県静岡市にて講演会「女性と介護 住み慣れた家で最期まで?」主催/静岡市女性会館
2024.9.19
神奈川県足柄上郡にて講演会「今、子どもの世界で何が起きているか」主催/神奈川県教育委員会西教育事務所
2024.9.14
オンライン講演「スマホ・ネット、そんなに使って大丈夫? デジタル社会の親子関係」主催/秋田県小児保健会
2024.7.22
宮崎県都城市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/宮崎県人権同和対策課
2024.7.6
兵庫県赤穂市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/赤穂市社会福祉協議会
2024.6.29
愛媛県久万高原町にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/久万高原町教育委員会
2024.6.26
東京都八王子市にて講演会「自分で考える、ネット・スマホとのつきあい方」主催/八王子学園中・高校
2024.6.7
神奈川県海老名市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/海老名市学校保健会
2024.6.6
大阪府大阪市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/大阪府少年サポートセンター
2024.5.18
千葉県香取市にて講演会「スマホ世代の子どもとどう向き合うか」主催/香取市教育委員会
2024.3.24
福島県石川町にて講演会「自分で考える、ネット・スマホ利用」主催/学校法人石川高等学校
2024.2.28
横浜市栄区にて講演会「子どもたちの見えざる貧困」主催/栄区役所
2024.2.8
TBSテレビ「ひるおび」にコメンテーター出演
2024.1.24
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食一直線」に出演
2023.7.18
TBSテレビ「ひるおび」リモート出演
2022.12.1、12.7、12.13
TBS「ひるおび」にリモート出演
2022.2.22
TBSテレビ「THE TIME」コメンテーター出演
2022.2.21
TBSテレビ「ひるおび!」コメンテーター出演
2021.3.4
フジテレビ「バイキングモア」にコメンテーター出演
2019.6.3
TBS「ひるおび」にコメンテーター出演

執筆・掲載のお知らせ

2024.9.10
文藝春秋10月号に特集記事掲載「家で死ぬ」ための大会議
2024.4.19
『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』が、第55回大宅壮一ノンフィクション賞の候補作になりました
2024.1.4
文春オンラインに特集記事が掲載されました。87歳、遠方ひとり暮らしの父が「俺は家で死ぬ」と宣言…娘である私が直面した、在宅看取りの「甘くない現実」
2023.12.16
日本経済新聞に、新刊紹介記事が掲載されました
2023.12.10
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』 3刷が発売されました
2023.11.27
週刊東洋経済に、著者インタビューが掲載されました
2023.11.20
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』 2刷が発売されました
2023.10.29
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』 が読売新聞書評欄に掲載されました。
2023.9.25
新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』(文藝春秋)が、Amazonベストセラー1位(介護部門・9月17日~24日)を獲得しました。
毎日新聞「掃苔記」にて、新刊『家で死ぬということ ひとり暮らしの親を看取るまで』が紹介されました。
共同通信の配信により、全国の地方新聞に著者インタビューが掲載されています。
2022.12.19
『スマホ廃人』(文春新書・文藝春秋)の中国語簡体字翻訳版が、上海訳文出版社より刊行されました。
2022.2.17
「週刊新潮」にて特集記事掲載
2021.10.13
「婦人公論」10月26日号に特集記事掲載
2021.10.13
「別冊宝島」にインタビュー記事掲載
2021.9.17
新刊『スマホ危機 親子の克服術』(文春新書)刊行
2021.5.7
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載
「不登校は不幸じゃない YouTuberゆたぼんさん、不登校継続へ 不登校の子に影響は?」
2020.10.29
週刊新潮に特集記事執筆 親は知らない~「スマホ」で子どもが危ない SNSいじめ、ゲーム障害、誘拐監禁事件
2020.9.4
YAHOO!ニュース特集
いじめ、虐待、援助交際……。自分の問題を互いに支援し、乗り越える名古屋の若者たち
2020.7.23
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載
「中学校へのスマホ持ち込み容認」で、子どものスマホトラブルはどうなるか
2020.5.20
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載 利用長時間化する「ネット」とどう付き合う
2020.5.15
スマホ世代の子どもたち~大人の知らない最新事情 全国地方新聞にて好評連載中(2020年4月末時点掲載紙 岩手新聞 河北新報 秋田さきがけ 京都新聞 岐阜新聞 北日本新聞 愛媛新聞 長崎新聞)
2020.4.30
文春オンラインに特集記事掲載 「コロナ休校で広がるシビアな学習格差~自習任せの「公立」とオンライン授業の「私立」
2020.4.24
文春オンラインに特集記事掲載 廃課金も頭痛も怖くない? コロナ休校で子どもたちの「廃人」化が進んでいる
2020.4.14
YAHOO!ニュースにインタビュー記事掲載「自分を傷つけた毒親に介護が必要になつたとき、子どもはどう向き合うべきか」
2020.3.1
「スマホ世代の子どもたち~大人の知らない最新事情」全国の地方新聞にて好評連載中(2020年2月末時点掲載紙)山形新聞、茨城新聞、埼玉新聞、信濃毎日新聞、静岡新聞、日本海新聞、伊勢新聞、徳島新聞、中国新聞、鳥取新聞、佐賀新聞、宮崎新聞、南日本新聞、沖縄タイムス
2020.1.20
tayorini」by「LIFULL senior」にて、新刊「毒親介護」の著者インタビューが掲載されました。下記リンクからご覧になれます。
前編:嫌いな親の介護が降りかかったらどうなる?『毒親介護』著者・石川結貴さんに聞きました
後編:どうしようもない毒親の介護。「親を捨てる」と決めた時に大事なこととは?
2020.1.5
毎日新聞書評欄にて「毒親介護」が紹介されました(評者・加藤陽子東京大学教授)

MENU
PAGE TOP